千葉県松戸市で整体・カイロならライフバランスカイロプラクティック松戸へ
営業時間 | 平日 |
---|
定休日 | 水曜日 |
---|
私が皆様を元気にします!
秋田大学医学部保健学科 作業療法学専攻 卒
WHO基準TCC東京カレッジオブカイロプラクティック 卒
奈良県大淀出身
D.C(ドクターオブカイロプラクティック Japan)
JAC(日本カイロプラクターズ協会)正会員
作業療法士(国家資格)作業療法士としても活動中。
栄養(栄養医学研究所)
PNF(固有受容性神経筋促通法)
趣味
ランニング、筋トレ、格闘技、野球、ラーメン食べ歩き
腰痛、しびれ、産後ケア、リハビリを必要とする症状やご高齢者様の症状緩和ケア・メンテナンスケアなど
出勤日
日 月 金 土
私も以前怪我で長年悩んでいました。それをカイロプラクティックに救われて今に至ります。
皆様もお困りのことありませんか?人によってその受け止め方や問題も異なります。
少しでもお悩みにお応えでき、皆様の生活が豊かになることが出来れば幸いです。
しっかりと丁寧に施術します!
経歴
国際武道大学体育学科卒
水球インターハイ・国体出場
インターカレッジ4位
WHO基準東京カレッジオブカイロプラクティック卒
資格・認定・団体・卒後教育
D.C.(ドクターオブカイロプラクティック〕
WHO傘下 JAC(日本カイロプラクターズ協会正会員)
アプライドキネシオロジー認定ドクター
International College of Applied Kinesiology(ICAK)
Applied Kinesiology Basic course 100hours
(Victor Portelli DC)
Uppedger Institute“Cranial Basic Ⅰ
子どもと公園散策 ラジオ視聴 煎餅
膝の問題、産後ケア、腰痛、肩こり、痺れなど
頭蓋骨~顎のケア
出勤日
日 月 火 木 土
高校時代から水球に没頭。スポーツに怪我は付き物でしたので、徐々に身体のことに興味を持ち始めました。そんな時自動車の追突事故に合いました。ひどい頭痛やどうしようもない全身症状に悩んだ時にカイロプラクティックに出会い、元気を取り戻す事ができました。
みなさまをカイロプラクティックを通して元気に、そして笑顔にしていきたいです。
明るく元気に、絶対あきらめない
RMIT大学日本校カイロプラクティック学科 卒
B.App.Sc(応用理学士)
B.C.Sc(カイロプラクティック理学士)
JAC(日本カイロプラクターズ協会)正会員
アプライドキネシオロジー認定ドクター
International College of Applied Kinesiology(ICAK)
Victor Portelli DC アプライドキネシオロジー(AK)100時間
Victor Portelli DC 内臓生体力学修了
シンクロ矯正法
栗原修DCのアプライドキネシオロジーセミナー参加
他、生体力学・精神的・感情に関わるセミナーに多数参加しています。
トルクリリーステクニックトルクリリースセミナー受講
Dr.kudo内臓デトックスコースBASIC終了
お酒 散歩 旅行 球技全般
一般的な筋骨格系の問題から、不定愁訴、自律神経の安定、内臓由来の問題など
出勤日
日 月 火 金 土
皆様の身体は、良い刺激や良い習慣を取り入れれば
必ず良い方向に変わります。
わたくしたちは、筋骨格系・身体機能の専門家として皆様の健康向上に貢献できればこの上ない幸せです。
今までに、もう治らないと諦めていた方のご相談を数多く受けました。
ボディーランゲージから身体の状態を分析し、それに伴う施術を行うことで、身体は確実に良くなっていきます。
身体の分析を機能的に分析できることが、早期改善の近道だと考えます。
皆様のご相談お待ちしております。
ライフバランスカイロプラクティック松戸
お気軽にお問合せください。
047-361-1233
住所 | 千葉県松戸市松戸1836メグロビル2階 |
---|
営業時間 | 平日 10:00~20:00 |
---|
休業日 | 水曜日 |
---|
〇 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | 〇 | × | ○ | ○ | 〇 | 〇 |
午後 | ○ | 〇 | × | ○ | ○ | 〇 | 〇 |
お昼休憩はございません。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
047-361-1233
ライフバランス松戸のLINEに登録すると、健康情報や月毎のお得なキャンペーンをLINEご登録者に発信します。
LINEの1対1トークで予約や予約状況の確認が出来ます。
ご来院の前に、ご質問がありましたら遠慮せずにお送りください。
来院後のエクササイズの行い方の復習もLINE上で確認できます。
不定期で無料の健康教室や運動教室を行っております。情報はラインから発信します。