顎関節・顔の歪み・顎関節症対策ならライフバランス松戸顎関節Lab.
顎関節・顔の歪みから身体を考える
ライフバランス 松戸×顎関節Lab.
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1836目黒ビル1階2階
047-361-1233
顎関節・顔の歪みから身体を考える専門家 ライフバランス松戸 顎関節Lab.
顎を動かす筋肉は頭蓋骨についていて、特に噛む(口を閉じる)時に使う筋肉の左右のアンバランスによって顎が歪み、頭痛が起きる事があります。
こめかみ辺りにはとても大きな側頭筋があり、この筋肉はガムを噛むなど粘着しやすい食べ物をよく噛んだりすると緊張が上がってくる傾向があります。
頭が重い、全体的に締め付けるような頭痛がある、首・肩がこったら頭痛がしてくるなどの症状をお持ちの方は顎関節の影響を受けている可能性があります。
また、肩肘をつく、うつ伏せで寝る、虫歯が無いのに奥歯が痛む感じがするなど、顎関節に関わる筋肉の影響を受けているかもしれませんので、一度チェックしてみましょう。
緊張性の頭痛以外にも、ズキズキする、吐いてしまう、光や音がまぶしい、うるさく感じるなどの片頭痛、目がえぐられるような痛みを出す群発性頭痛などがあります。
カイロプラクティックを受け、身体が整うことでこれらの頭痛も軽減する事もございますので、一度ご相談頂ければと思います。
次は顎関節と自律神経について
ライフバランス松戸
顎関節Lab.
お気軽にお問合せください。
047-361-1233
住所 | 千葉県松戸市松戸1836目黒ビル1階2階 |
---|
営業時間 | 平日・土曜 10:00~19:00 |
---|
休業日 | 火曜 水曜 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
セミナーの開催や参加により臨時休業の場合あり。
臨床経験数万件に及ぶ、経験と実績により皆様を健康へと導きます。
ご相談お待ちしています。
プロフィールはこちら